Home »
外反母趾の対策としてタオルギャザー運動を勧める整骨院などが多いですが、意味がないどころがむしろ逆効果なことが多いです。ちなみに多くの整骨院がタオルギャザー運動を勧める根底にあるのが、「足の指が使えていない」という認識をもっているからです。そもそもの認識が間違っているのです。外反母趾は足の指が使えていないのではなく、足の指が変形するほど使いすぎているのです。
外反母趾の痛みが苦痛で外出も億劫
足の横幅が広く靴を探すのが大変。
最初は足だけ痛かったのが膝、腰とどんどん痛みがひろがってしまう。
身体の歪みとその根本原因に焦点を当てた施術を行っています。
外反母趾で指をストレッチしてもマッサージしてもよくならない原因は、歩き方あることが多いです。いくら部分だけのマッサージをしても原因が動作にあれば、改善はしません。
歩き方を変えないと、足の歪み矯正をしても、すぐにもとに戻ります。それは歩き方がすでに指を変形させる歩き方になっているからです。間違った動作を変えないと外反母趾は根本的に改善しません。
外反母趾に特化したアプローチで、股関節、膝、足首の歪みを正し、指だけでなく、身体の正常な機能を取り戻すことで痛みの改善を図ります。
この方法により、普段使われていない関節や筋肉が活性化し、指全体が効率良く動くようになります。
その結果、患者様はより軽い身体感覚や指の動きやすさを実感されています。身体を動かしやすい本来の状態にした後に歩行練習をすることで外反母趾の根本的な改善を図ります。
姿勢分析器を用いて、左右のバランスの偏り、肩の高さの違い、腰の高さの違いを分析し、負担箇所を特定します。
座位検査、立位検査を通じて、肩、体幹、足など負担箇所を分析して、現在の症状につながっている部分はないかを把握します。
腕上げ検査や開脚検査をして、お客様と体の壊れ方や癖について共有します。
検査結果をもとに、負担箇所を特定し、施術を行います。
施術後に再度姿勢分析を実施して、体の変化を確認します。
改善事例
施術中は電話に出られないことがございます。
その場合はオンラインからお問い合わせください
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-21:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● | ● |