Home »
坐骨神経痛は、お尻から足にかけてのしびれや痛みを指します。
原因として多いのがお尻の筋肉が固くなっていて起こるものがあり、お尻まわりをほぐすと楽になるのが特徴ですが、関節の歪みが起きることでも坐骨神経痛が起こることがあります。
この場合、背骨からくる神経の伝達異常であるため、腰椎を調整しないと、お尻をいくらもんでも改善しません。
坐骨神経痛は筋肉性のものか関節性のものか見極めが大事です。
痛くない方の足に重心がかかり、体がさらにゆがむ。
お尻だけでなく足までしびれるようになり、歩けなくなる。
ヘルニアや脊柱管狭窄症につながり、手術が必要となる。
身体の歪みとその根本原因に焦点を当てた施術を行っています。
坐骨神経痛の原因は、筋肉の短縮または、関節の歪みによって引き起こされます。
関節性の坐骨神経痛は筋肉が原因でなないためいくらお尻をほぐしてもよくなりません。
筋肉性のものはお風呂に入ったり、お尻をほぐしたりすることで楽になる傾向があります。
関節からくるものか筋肉からくるものを検査で判定して、筋肉性のものは筋肉にアプローチし、関節性のものは関節に対するアプローチが大切になりますので、坐骨神経痛の原因に応じたアプローチが大切です。
坐骨神経痛に特化したアプローチで、骨盤や背骨の歪みを正し、身体の正常な機能を取り戻すことで痛みの改善を図ります。
この方法により、普段使われていない関節や筋肉が活性化し、身体全体が効率良く動くようになります。
その結果、患者様はより軽い身体感覚や疲れにくさを実感されています。
姿勢分析器を用いて、左右のバランスの偏り、肩の高さの違い、腰の高さの違いを分析し、負担箇所を特定します。
座位検査、立位検査を通じて、肩、体幹、足など負担箇所を分析して、現在の症状につながっている部分はないかを把握します。
腕上げ検査や開脚検査をして、お客様と体の壊れ方や癖について共有します。
検査結果をもとに、負担箇所を特定し、施術を行います。
施術後に再度姿勢分析を実施して、体の変化を確認します。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-21:00 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● | ● |