どこにいってもよくならない身体の不調でお困りのあなたへ… なぜがんこな肩こりや腰痛でも「ゆがみを矯正」すると痛みがスッキリと改善されるのか?

どこにいってもよくならない身体の不調でお困りのあなたへ… なぜがんこな肩こりや腰痛でも「ゆがみを矯正」すると痛みがスッキリと改善されるのか?

 - Blog記事一覧 -足がつる | 京都市(伏見区 )伏見一心整体院の記事一覧

足がつる | 京都市(伏見区 )伏見一心整体院の記事一覧

足がつるのを治す方法 伏見 整体 こむら返り

2017.06.13 | Category: 足がつる

伏見整体院一心院長の大原です。本日は、こむら返りの対処方法についてお伝えしていきたいと思います。

あなたはこのような悩みはありませんか?

☑加齢に伴い足がつりやすくなってきた

☑足がつるので薬を飲んでいるが、飲まずに治したい

☑こむら返り予防方法を教えてほしい

☑こむら返りは治らないとおもっている

上記に1つでも当てはまる方は以下の内容を読み進めていってください。

足がつる原因についてですが

①ふくらはぎの酸素不足

②ふくらはぎの栄養不足

③ふくらはぎの筋力低下

などがあげられます。

加齢に伴い、ふくらはぎの筋力低下が起こってくると、血液の循環が悪くなります。酸欠の状態になってしまう…

そのために、こむら返りは起きやすくなります。

よって、対処としては、ふくらはぎの筋力が低下しないように、体操をする必要があります。

また、寝ている間にこむら返りがおこってしまう場合は、足を動かさないことによる血流不足

これも筋ポンプ作用がはたらかないことが原因の1つです。よって、寝る前に十分にふくらはぎを柔らかくして、

循環がよくなるようにするべきです。

ふくらはぎの筋力強化や、ストレッチをおこなっても改善しない場合があります。

それは、身体全体の酸素不足により、こむら返りが起きやすい状態になっている…

このようなことが挙げられます。

その対処としては、

腹式呼吸を推奨しています。

呼吸方法は、大きく、胸式呼吸と腹式呼吸があり、腹式呼吸のほうが、酸素を十分に体中に回すことができます。

よって、こむら返りが起きやすいあなたは、胸式呼吸中心の呼吸方法なのかもしれません。

もしご自分が胸式呼吸なのか、腹式呼吸なのかわからない方はご相談ください。

 

お試し料金

ホームページ限定 初回割引キャンペーン

期間限定のキャンペーンにつきご予約が殺到します。お早めにご連絡ください

いますぐお電話を!
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのご予約はこちら
LINEでのご予約方法
(1)お友だち追加
友だち追加して予約する
(2)メッセージ入力
特典
友だち追加して特典をもらう
こんなにカンタン!施術の流れ 1.問診票の記載&カウンセリング 2.評価 3.施術 4.再評価 5.次回予約

アクセス情報

所在地

〒612-8486
京都府京都市伏見区羽束師古川町282

駐車場

3台あり

休診日

火曜日

道順のご案内

お気軽にご相談ください!
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのご予約はこちら
LINEでのご予約方法
(1)お友だち追加
友だち追加して予約する
(2)メッセージ入力
特典
友だち追加して特典をもらう