どこにいってもよくならない身体の不調でお困りのあなたへ… なぜがんこな肩こりや腰痛でも「ゆがみを矯正」すると痛みがスッキリと改善されるのか?

どこにいってもよくならない身体の不調でお困りのあなたへ… なぜがんこな肩こりや腰痛でも「ゆがみを矯正」すると痛みがスッキリと改善されるのか?

 - Blog記事一覧 -肩甲骨はがし | 京都市(伏見区 )伏見一心整体院の記事一覧

肩甲骨はがし | 京都市(伏見区 )伏見一心整体院の記事一覧

京都市伏見区で肩甲骨はがしを体験されたお客様の声

2017.08.15 | Category: お客様の声,肩甲骨はがし

京都市伏見区唯一の肩こり専門整体院伏見整体院一心院長の大原です。

お盆休みは休みなんだけれども、お盆の準備等で何かと大変なことが多いです。

東京から肩甲骨はがしを体験しにこられたお客様の声をご紹介したいと思います。

どんなことで悩んでいましたか?

仕事育児で、身体がバキバキでした。

改善結果や施術の感想はどうでしたか?

思っていたより身体が疲れていたようで、施術後のすっきり感がすごかったです。

肩甲骨はがしで肩回りがずいぶん楽になりました。

おなじように悩んでいる方に一言お願いします。

僕は家が遠いのでなかなか通えないですが、通えるならちゃんと通ってこもまで疲れを

身体にためこまないようにしたいです。通えるところに住んでいる人はラッキー!

京都市伏見区でお住まいの方で肩甲骨はがしを体験したい方はぜひお問い合わせください

すごく簡単な肩甲骨はがし 伏見 整体 肩こり

2017.06.03 | Category: 肩こり,肩甲骨はがし

京都市伏見区唯一の肩こり専門整体院、伏見整体院一心院長の大原一真です。

いつもブログをみていただきありがとうございます。

本日は、ガチガチに固まった肩甲骨をどのようにはがしていくのか?

肩甲骨はがしについて、お伝えしていきたいと思います。肩甲骨の位置についてですが、後ろについていますよね?

肩甲骨は、宙に浮いたような状態であり、普段は非常に自由度が高い状態です。何で肩甲骨を支えているのか?それは筋肉で支えています。

筋肉で支えているということは、筋肉が固くなってしまうと、肩甲骨の動きも悪くなり、肩こりの原因となってきます。

肩甲骨は後ろについていますので、後ろについている筋肉をはがしていく。これは、以前のブログで説明しました。

肩甲骨を支えている筋肉は、前にもついています。それは小胸筋です。肩甲骨の烏口突起というところからついて、肋骨についています。

この筋肉がかたくなってしまうと、肩甲骨の動きが悪くなり、肩こりの原因になってきます。

よって、肩甲骨はがしは、前からも後ろからもアプローチしないと不十分なんですね。

大胸筋の裏側についているため、筋肉の位置をイメージして、しっかりと、小胸筋を特定してアプローチすることで、

肩こりの改善率がアップします。

【追伸】

このようなことで困っていませんか?

☑首肩が凝り固まって辛い

☑デスクワークで頭痛がする

☑体の不調の原因がよくわからない

☑整体、接骨院にいったが効果がなかった

 

下記からLINEに登録していただくと

 

肩こり、頭痛解消法について

内緒でこっそり配信しています。

 

さらに感謝無料プレゼントがあります。

スマホからはこちらをクリック

https://line.me/R/ti/p/%40ksz2484e

 

★登録してくれたあなたに感謝プレゼント★

寝ながらできる肩こり体操

肩こり解消マニュアル

★無料プレゼント中★

ラインで友達登録後、

「肩甲骨はがし」とメッセージください。

 

お試し料金

ホームページ限定 初回割引キャンペーン

期間限定のキャンペーンにつきご予約が殺到します。お早めにご連絡ください

いますぐお電話を!
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのご予約はこちら
LINEでのご予約方法
(1)お友だち追加
友だち追加して予約する
(2)メッセージ入力
特典
友だち追加して特典をもらう
こんなにカンタン!施術の流れ 1.問診票の記載&カウンセリング 2.評価 3.施術 4.再評価 5.次回予約

アクセス情報

所在地

〒612-8486
京都府京都市伏見区羽束師古川町282

駐車場

3台あり

休診日

火曜日

道順のご案内

お気軽にご相談ください!
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのご予約はこちら
LINEでのご予約方法
(1)お友だち追加
友だち追加して予約する
(2)メッセージ入力
特典
友だち追加して特典をもらう