- Blog記事一覧 -当院について | 京都市(伏見区 )伏見一心整体院の記事一覧
当院について | 京都市(伏見区 )伏見一心整体院の記事一覧
「駐車場」写真
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
「室内1」写真
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
「室内2」写真
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
☑頭が痛い・頭が重い
☑首が痛い・首がこる
☑風邪をひきやすい
☑めまいがする
☑ふらふらする、身体が不安定
☑吐き気がある、食欲不振、胃痛、不快感がある、ものがのみこみにくい
☑夜寝つきにくい、夜中に目が覚めることがある
☑血圧不安定、血圧が150以上
☑暑さ寒さに弱い
☑汗が出やすい、出にくい
☑安静時でも急に心臓がどきどきする
☑目がみえにくい、ぼやける
☑目が疲れやすい、目が痛い
☑目が乾燥する、涙が出すぎる
☑口が渇く、つばがでない
☑微熱がでる原因不明の発熱
☑下痢をしやすい、便秘気味である
☑すぐに横になりたくなる、昼間から横になることが多い
☑疲れやすい、全身がだるい
☑何もする気が起きない、意欲や気力がない
☑雨天の前日に調子が悪くなる
☑気分が落ち込む、きがめいることが多い
☑一つのことに集中できない
☑わけもなく不安、いつも不安感がある
☑イライラしている、焦燥感がある
☑根気がない、仕事や勉強を続けられない
☑頭がのぼせる、手足が冷たい、手足がしびれる
☑胸部が痛い、胸部圧迫感がある、胸がしびれる
当てはまる症状をチェックしていみてください、数を合計してください
☑が4個以上の人…特に問題ありません。体操や、歩行で健康管理に努めましょう
☑が5~10個の人…首凝り度は軽度ですが、首の筋肉に異常が起こり始めています、軽い運動や首に対するケアが必要です。整体院で首のチェックをおすすめします。
☑11~17個の人…あなたの首こり度はやや危険な状態です。首にかなりのストレスがかかっています。これ以上悪化させないために整体院で検査をして、改善のためのケアを受けましょう
☑18個以上の人…あなたの首こり度は重度です。首から身体への症状だでなく、心も悲鳴を上げていませんか?今すぐ首のケアを始めてください。うつ状態も出ることが多いので、異常思考などにつながることがあり危険です。
京都市伏見区の整体院伏見整体院一心院長の大原です。
本日はなぜ当院は土日営業をするのか?について説明していきたいと思います。
なぜ当院は土日営業をするのか?
理由の1つ目としては、土日営業しているところが少ないからです。
平日はやはり会社員の方であると、仕事が何時まで終わるかわからない…
といったことがあるため、予定が立てにくいです。
よって、土日営業することで、予約がとりやすくなります。
また、疲労は大きく3つに分かれます。
1つは脳疲労、精神疲労、肉体疲労です。
この3つか重なるとなかなか疲労がとれなくなってしまいます。
よってこの3つをとるためには、疲労を取り除くための、時間が必要となってきます。
例えば1日中休みの間寝ているとしましょう。
しかしながら、寝ていても疲労が取れなくなっている可能性があります。
理由としては、寝ても脳疲労がとれない、筋肉が固まりすぎて寝ても筋疲労が回復しない。
精神的に落ち込んでいて、起きるとまた落ち込むなど、
寝ても解決しないことが多々あります。
寝ても解決しない部分に関して、整体施術によって、寝ても回復しない部分を取り除きます。
脳疲労は脳循環回路システムの改善、精神疲労に関しては、呼吸法を用いたトレーニング
肉体疲労に関しては、全身の整体施術によって疲労回復を促進させます。
寝ても疲労が取れない、土日営業している整体院を探している…
上記の方は是非お問合せください。
京都市伏見区の整体院伏見整体院一心院長の大原一真です。
引退を発表された安室奈美恵さんですが、なぜあれだけ若々しいのでしょうか?
それについて解明していきたいと思います。
老化にともなって、骨というのは広がる性質があります。
よって、骨がひごがるということは、見た目は大きくみえたり太く見えたりということです。
体重が同じ人でも骨が広がっていたり、骨盤がひろがっていたりする人は老けてみられます。
よって筋肉がひきしまっていて、骨があまり人がっていない人は。
細く見えます。
当院では、骨盤矯正、前腕調整、下腿調整を行うことで、骨の広がりを予防して、若々しい体系でいられるようサポートしていきます。
京都市伏見区の整体院伏見整体院一心院長の大原です。
本日もブログをみていただきありがとうございます。
あなたはこのようなことはありませんか?
☑近くのマッサージ店にいってもみ返しが起こった
☑強くもまれるのは苦手
☑痛すぎて途中で帰ったことがある…
このような方は以下の内容を読み進めていってください。
当院では過去にりらく系のマッサージに行っていたがよくならなかったということをよく聞きますので
それはどういうことなのかを解説していきます。
まず、筋肉なんですが、筋肉の中に血管と神経があり、筋肉というものはとてもデリケートなのです。
よって、筋肉をやわらかくすることはいいのですが、筋肉をつぶすことは、筋肉損傷を与えているのと同じことになってしまいます。
よって、ただつよくマッサージすれば症状が改善するわけではありません。
あとは、筋肉や骨について、イメージできているのかということです。
イメージできていないと、どこが筋肉でどこが骨かわからないので、骨を揉んでしまう…といったことが起きます。
次の日骨が痛いとか、もみ返しがおきたなんてことがあるかもしれません。
よって、イメージできていない人が施術すると、逆に体を痛めてしまいます。
痛くて途中で帰った…ということもよく聞きます…
使えなくなった筋肉と関節を再び使えるようにして呼び起こすということです。
使えなくなった筋肉を再び使えない状態にされては困りますね…
当院では、使えなくなった筋肉と関節を使えるように再び呼び起こして、再び使えるようにしていきます。
また、骨をソフトな刺激で、正しい位置にもってきて、関節や筋肉が最も働きやすい位置にもってきます。