どこにいってもよくならない身体の不調でお困りのあなたへ… なぜがんこな肩こりや腰痛でも「ゆがみを矯正」すると痛みがスッキリと改善されるのか?

どこにいってもよくならない身体の不調でお困りのあなたへ… なぜがんこな肩こりや腰痛でも「ゆがみを矯正」すると痛みがスッキリと改善されるのか?

 - Blog記事一覧 -ストレス | 京都市(伏見区 )伏見一心整体院の記事一覧

ストレス | 京都市(伏見区 )伏見一心整体院の記事一覧

京都市伏見区で慢性疲労でお困りのあなたへ 伏見 慢性疲労 整体

2017.07.31 | Category: うつ,ストレス,慢性疲労,自律神経失調症

京都市伏見区唯一の肩こり専門店伏見整体院一心院長の大原一真です。

慢性的な疲労があると、仕事に集中できなかったり、起きるのが辛かったりします。

こんなことありませんか?

☑寝ても疲れがとれない

☑朝起きるのが辛い

☑仕事に集中できない

☑疲れやすい

上記に1つでも当てはまる方、以下の内容を読み進めていってください。

慢性疲労の原因とは?

慢性疲労の原因は何にあるのでしょうか?1つは脳の疲れです。スマホ、PCの発達により、

どんどん情報が入りやすくなってきました。情報が多くなりすぎると入りやすくなると、脳が情報処理して判断するのに、

時間がかかってしまいます。人間の進化は50年かかるといわれていますので、人間が、スマホ、PCの進化についていっていないという

状況がおきています。よって、脳疲労が回復せずに、休息しても、脳の疲労が取れないこのようなことがおきてしまいます。

慢性疲労を解決するための糸口とは?

慢性疲労の解消、これは脳の疲労をすぐにとることなのですが、その脳の疲労の原因については、

しっかりと評価する必要があります。脳の疲労がどこから起きてるのか、視覚からの刺激が多すぎて疲労がおきているか、

聴覚からの刺激が多すぎて脳疲労が起きているのか?などです。

例えばスマホの見すぎは、目の疲労が強くなり、目から受けた刺激は脳で処理しますので、それにより、慢性疲労が起きている場合は

視覚からの刺激を下げる必要があります。例えばスマホを見る時間を21時までと決めるなどです。そのほかの対処として就寝時に電源を切るなどがいいでしょう。

聴覚からくる刺激が多すぎて、脳が疲労を起こしている場合は、音楽を長時間聞くのを避ける、長時間の電話を避けるなどです。

あなたが慢性疲労で悩まれており、何が原因で慢性疲労がおきているのかがわからない場合は是非お問合せください。

 

ストレスを解消できない理由は肩甲骨にあった? 伏見 整体 ストレス

2017.04.28 | Category: ストレス,猫背,肩こり

  1. 本日はストレスと肩甲骨の位置について説明していきたいと思います。

伏見整体院一心院長の大原です。

ストレスがたまるとみなさんどのようにすごされているでしょうか?

カラオケにいく、音楽をきく、映画を見る様々あると思いますが、

いつでもどこでもというわけにはいきませんよね。

そのときは、深呼吸をアドバイスしています。ただ深呼吸するだけでなく、肩甲骨の位置に注意してみてください。

肩甲骨が離れすぎている状態、それは、身体がまるまっている状態であるといえます、身体がまるまると、猫背の原因になったり、呼吸が浅くなったりといいことがないです。

よって、肩甲骨と肩甲骨をくっつけるようにして、呼吸をすると肋骨の間が広がり呼吸がしやすくなります。

あとは手の位置はどうでしょうか?

デスクワークをしているとどうしても親指が内側にはいってしまいます。それとともに身体はまるまってしまいます。

その際は、親指を外に向けてみましょう、胸が広がったような感じがすると思います。

普段しない動作なので、すごくのびている感覚があるのではないでしょうか。

息を吐く際は、ストレスを吐き出すことをイメージしながら呼吸するとさらに効果的です。

ストレスを解消したいが、時間がない場合は、ぜひ正しい深呼吸の仕方を覚えてためしてみてくださいね。

まとめ

  1. ストレス解消には深呼吸が有効
  2. 肩甲骨をくっつけるようにして深呼吸を行う
  3. 親指を外側にして胸をひらけるように行う。

お試し料金

ホームページ限定 初回割引キャンペーン

期間限定のキャンペーンにつきご予約が殺到します。お早めにご連絡ください

いますぐお電話を!
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのご予約はこちら
LINEでのご予約方法
(1)お友だち追加
友だち追加して予約する
(2)メッセージ入力
特典
友だち追加して特典をもらう
こんなにカンタン!施術の流れ 1.問診票の記載&カウンセリング 2.評価 3.施術 4.再評価 5.次回予約

アクセス情報

所在地

〒612-8486
京都府京都市伏見区羽束師古川町282

駐車場

3台あり

休診日

火曜日

道順のご案内

お気軽にご相談ください!
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのご予約はこちら
LINEでのご予約方法
(1)お友だち追加
友だち追加して予約する
(2)メッセージ入力
特典
友だち追加して特典をもらう